Yasu Sakai

メカトロニクス研究者 - 失敗できないなら、学ぶこともできない

prof_pic.jpg

研究・教育経歴

西交利物浦大学(XJTLU)の助理教授として,智能化/自動化製造技術とシステム工学の研究・教育に従事.これまでにブリティッシュコロンビア大学(UBC)芝浦工業大学(SIT)東京電機大学(TDU)東京工業大学(Tokyo Tech)にて,機能性材料・振動制御・システム工学・製造プロセス解析・機能性材料(半導体プロセス)に関する研究を推進.2015年に東京工業大学で機械制御システム工学専攻の博士(工学)を取得.技術士(機械部門)資格を有し,東京農工大学にて機械システム工学(学士)および生物システム応用工学(修士)の学位を取得.東京都立高等専門学校(機械工学科)にて準学士取得.日本学術振興会特別研究員(2015-2017年).

研究分野

スマート製造システムの基盤技術開発:

  • 機能性材料:4Dプリントによる自己組織化構造,センサ統合型アクチュエータ
    (スマート材料・AI技術との融合による次世代製品開発)
  • AI駆動型トライボロジー:深層学習を活用した転がり軸受システムの摩擦・摩耗・振動制御
  • 次世代生産プロセス:デジタルツインを応用した複合材料製造最適化
  • システム工学応用:製造プロセス解析と産業IoT統合,プロセス自動化

主要実績例

  • 学術賞:日本機械学会研究奨励賞,MAZAK財団優秀講演論文賞,東工大末松賞など
  • 知的財産:生産技術・振動制御分野で特許取得
  • 競争的資金:科研費(国レベル),アマダ財団(国際),NSK財団(国際)

産業連携

共同開発プロジェクト実績例:

  • 工作機械メーカー:金属3Dプリントを用いたメタマテリアル設計
  • 軸受研究所:転がり軸受による精密システムの振動抑制技術
  • 食品加工企業:金型レス生産システムのプロセス最適化
  • 複合材料メーカー:ガラス繊維3Dプリント技術の効率化

教育活動

  • 担当講義
    センサ・アクチュエータと産業応用(学部),
    システム思考とモデリング(大学院)など
  • 国際研究指導:中国・タイ・カナダ・エジプト・日本など
  • 学生育成:国際会議Best Paper Award受賞者輩出

共同研究のご案内

まずはお気軽にご連絡ください。

  • ロボティクス/エネルギーハーベスタ/IoT向け機能性材料応用
  • スマート製造システム(自動化・知能化)
  • 共同研究プログラム構築
  • 学生交流・研究指導プログラム
  • 研究生・留学生の学生受け入れ

news

Feb 05, 2025 The website has been renewed and updated!
Dec 23, 2024 I have joined the School of Intelligent Manufacturing Ecosystems at Xi’an Jiaotong-Liverpool University!