サービス
大学管理職経験
- 動力学実験室2 室長,西交利物浦大学(2025年3月 - 現在)
- 教育開発基金委員,西交利物浦大学(2025年2月 - 現在)
- 4年生学習支援リーダー(担任),芝浦工業大学(2023年4月 - 2023年8月)
- キャリア支援主担当,芝浦工業大学(2023年4月 - 2023年8月)
- 学部入学審査委員,芝浦工業大学(2023年2月 - 2023年3月)
- 学部入学面接官,芝浦工業大学(2022年4月 - 2023年3月)
- 3年生学習支援リーダー(担任),芝浦工業大学(2022年4月 - 2023年3月)
- キャリア支援副担当,芝浦工業大学(2022年4月 - 2023年3月)
- ものづくりセンター運営委員,芝浦工業大学(2021年5月 - 2022年3月)
- 学部入学面接官,芝浦工業大学(2021年4月 - 2022年3月)
- 2年生学習支援リーダー(担任),芝浦工業大学(2021年4月 - 2022年3月)
- 学部入学面接官,芝浦工業大学(2020年4月 - 2021年3月)
- 1年生学習支援リーダー(担任),芝浦工業大学(2020年4月 - 2021年3月)
- 学部入学面接官,芝浦工業大学(2019年4月 - 2020年3月)
学術・産業界管理職経験
- 登録専門家,韓日産業技術協力財団(2025年7月 - 現在)
- 編集長,MDPI Actuators(Q1ジャーナル)特集号(2025年6月 - 現在)
- 幹事,太倉市日本会(2025年6月 - 現在)
- 会員,公益社団法人日本技術士会 日中技術交流センター(2025年5月 - 現在)
- 会員,蘇州日商倶楽部(2024年12月 - 現在)
- 会員,太倉市日本会(2024年12月 - 現在)
- 査読者,第16回・17回東南アジア工科大学連合会議(2021年9月 - 2022年8月)
- 招待査読者,第10回材料科学・工学会議(2021年2月 - 2021年8月)
- 専門調査員,国立研究開発法人科学技術政策研究所(NISTEP)(2020年4月 - 現在)
- 運営委員,一般社団法人日本機械学会 関東支部(2020年4月 - 2022年3月)
- 技術運営委員,第3回国際機能材料・冶金会議(2020年3月 - 2020年12月)
- アフィリエイト会員,次世代技術研究会,日本研削砥石工業会(2019年4月 - 2022年3月)
- 編集委員補佐,日本研削砥石工業会誌編集委員会(2019年4月 - 2021年3月)
- 運営幹事,将来技術研究会ATOM(2019年4月 - 2023年8月)
- 運営委員,精密工学会春季大会(2019年2月 - 2019年4月)
- 技術委員,第6回国際メカトロニクス・機械工学会議(2019年6月 - 2019年11月)
- トライボロジーセッション座長,日本研削砥石工業会年次大会(2018年11月 - 2022年8月)
- 運営委員,日本研削砥石工業会年次大会(2018年11月 - 2019年8月)
- 運営委員,日本トライボロジー学会年次大会(2018年6月 - 2019年5月)
- 企画委員,日本機械学会「機械の日」(2018年4月 - 2018年8月)
- 広報委員幹事,精密工学会(2017年4月 - 2023年3月)
- 編集委員幹事,精密工学会誌編集委員会(2017年4月 - 2023年3月)
- アフィリエイト会員,精密工学会(2017年4月 - 2022年3月)
- 運営委員,日本トライボロジー学会年次大会(2017年6月 - 2018年5月)
- 工作機械・要素セッション座長,第16回国際精密工学会議(2016年11月)
- 委員,工作機械のトライボロジー問題委員会,日本トライボロジー学会(2015年4月 - 現在)
- 委員,振動基礎研究委員会,日本機械学会(2013年11月 - 現在)
- 企画委員,公益社団法人日本技術士会 機械部門(2011年6月 - 2017年5月)